こんにちは、ちゃきんです
鹿児島の地方で理学療法士として働きつつ、様々な場所へでかける、本を読む、体験を重ねる事で、RPGゲームのレベル上げの様に少しでも成長する事を目指し、日々を過ごしております。「日々是道場」です
今回は、読書習慣の振り返りとして、2023年の11月に読んだ本「5冊」をご紹介致します
11月は、「英語」関係の書籍からはじまり「お金」に関する内容と、幅広い内容に触れていた事を思い出します
この記事の紹介が、ご縁あってお立ち寄り下さった方の書籍選び、学びのきっかけになる事が出来ますと、とても嬉しく思います
どうぞ、お付き合いの程、宜しくお願い致します
すごい英語独学 独り言トレーニング ~留学なしでも劇的話せる
- 著者:Sakura English
- ページ数:57
11月1冊目 (2023年 計51冊)
インバウンドのお客さんが増加しているニュースに多く触れる一方で
少し前までは、「地方」に住む自分には、まだそれほど縁が無い話の様に考えていました
しかし
職場へ、日本語に未だ不慣れな留学生が、翻訳端末を片手に「学校の職場体験学習」に訪れる機会があり、その対応をさせて頂く機会があった事
住んでいる地域の、ローカル線の電車へ、多くの外国の方が乗車されている姿を見る事
これらから、「縁遠い」話では無く、直ぐ近くにある「身近な話」として認識を改めました
現在、「英語」、「英会話」の学習の必要性を以前より大きく増して感じています
本書籍は、その学びの一歩になりました
ちょっとした学びの習慣を続け
未来への投資を地道に重ねていこう
そんな思いを感じ、出勤時の英語学習(YouTubeで初心者向けの英単語動画をリピートして流す)を行うきっかけになった一冊です
↓活用しているYouTube動画の1つです
海外ドラマはたったの350の単語でできている
- 著者:Cozy
- ページ数:210
11月2冊目 (2023年 計52冊)
学生の頃から英語が苦手で苦手で
部活動の顧問を務めた先生の担当教科が「英語」だろうと何だろうと
ここまで英語から逃げ回って、距離を置いて大人になりました
(中学校の時、英語が60点未満だった時、先生が設けたペナルティとして川沿いのコースをよく走っていた事は忘れられない記憶の1つです)
今思えば、「理学療法士」の資格取得においても
よく「医学英語」の分野を、のらりくらりと乗り切れたものだと振り返ります
過去にオリエンタルラジオの「中田敦彦」さんが「YouTube大学」で紹介されていた一冊
繰り返しになりますが、根気強く、地道な私なりの英語学習を続けてみます
読みやすい書籍
英語学習に向けた気分を高めてくれる一冊です
↓「中田敦彦」さんが同書籍を紹介していた動画です
林修の仕事原論
- 著者:林 修
- ページ数:154
11月3冊目 (2023年 計53冊)
数々の番組でも活躍されている「林修」さんの著書
初級の内容ながらも、立て続けに英語関連の書籍を読んだ後の副産物なのか
「日本語」の内容を取り扱った本書が、とても読み進め易く感じました
実質3日間での読了です
コロナ禍前の2016年出版である事も影響しているのか
書かれている文章の言葉選びが、今の時代背景を踏まえると少しばかり強めに感じられる内容もありました
それでも、第一線で活躍されている「林修」さんの、仕事に向けた自身の姿勢が垣間見え
非常に参考になりました
本書を選んでくれた妻に感謝の一冊です。
超一流の会話力
- 著者:渡部 建
- ページ数:208
11月4冊目 (2023年 計54冊)
著者が執筆された書籍や、出演されている、ロケハンで地道に食レポをされるYouTube番組が非常に面白く
「鹿児島県」へ書籍出版を記念して講演会へ来られるという情報を聞き、早速参加して参りました
私は、相変わらずの「ミーハーっぷり」を発揮し、会場の最前列、中央の席に着席
間近で、渡部さんの熱気を感じ取り、配慮されたテクニック数々を体験する事が出来ました
以下、講演会終盤の質疑応答時間のやり取りです
私 「ONとOFFの使い分けに関する質問をさせて下さい」
渡部さん 「はい、どうぞ」
私 「様々な書籍やYouTubeの動画等を通じて、私自身、まだまだではありますがある程度の振る舞いを、仕事や対外的場面で心掛けています。その一方で、家の中、家族の前では気を抜き、そういった振る舞いをほとんど行えていない事で、奥様や子ども達とのやり取りを振り返り、後から反省する事も度々ある次第です」
渡部さん 「うんうん、そうなんですね」
私 「渡部さんは、様々な経験を踏まえ、数々のテクニックを習得されているかと存じます。渡部さん流の、愛するご家族の前での『武装解除』のやり方、その加減について教えて頂きたいです」
渡部さん 「ハハハハ。私は結果、家族の前が一番『武装』しているかもしれませんよ(笑)」
「答えになるか分りませんが、私が心掛けている事は信頼の『ポイ活』です」
「普段から家の仕事や子どもへの対応に積極的に取り組んだり、ちょっとした事に対する感謝の言葉を伝えたり、家族への思いやりを持つ事を心掛けています。これらは信頼のポイント集め・・・『ポイ活』なのだと思います」
「普段からの信頼が無ければ、仕事や趣味で家を離れる時、お願い事をする時に、良い返事を貰う事は適いません」
「(過去の失敗も踏まえ)私自身、まだまだ出来ていない部分は多いだろうと思いつつも、そんな事を家族の前では心掛けています。こういった内容で答えになりますでしょうか?」
私 「はい、有り難う御座います。早速『ポイ活』に、私も励みます」
知識ゼロですが、無理なく増えるお金のルーティン教えて下さい
- 著者:横山 光昭
- 編集:ペロンパワークス
- ページ数:128
11月5冊目 (2023年 計55冊)
パソコン、英会話に並んで学びの価値が高いとされる「お金」に関する学び
少子化や円安等の時代背景からも、お金の学びの必要性は、加速化的に高まっている様に感じます
これまでも「西野亮廣」さんの書籍や、Web開催の勉強会等で少しずつは学んでいたつもりでしたが
本書に出会う少し前に、数年ぶりに集まった「多職種」の分野で頑張っている友人達の話に触発され
本書を一気読み致しました
書かれている内容の理解が難しく、ページを行ったり来たりの作業で、読み終えるまでに思いの外、時間を要しましたが、学びが非常に多かったです
このタイミングで本書に出逢えた事で、2024年から始まっている「新NISA」にも備える事が出来た様に思います
定年後に妻と
新婚旅行で訪れたハワイの地へ、もう1度旅行へ行く事を夢見て、「お金」の学び、活動にも取り組んで参ります
おわりに
今回は、2023年11月に読んだ本「5冊」を振り返り、ご紹介致しました
この記事の紹介が
少しでもご縁有ってお立ち寄り下さった方の書籍選び、学びのきっかけになる事が出来ますと、とても嬉しく思います
ここまでお付き合い下さり、誠に有り難うございます
またの機会も、どうぞ宜しくお願い致します
ちゃきん
コメント